建設後の住宅やアパート・マンションでは、自然素材の家具やインテリア類をセットすることで、調湿効果による健康効果や、日射からの省エネルギー効果など、補足することができます。
● 構造材

- 新月伐採の木
- 割れや狂いのが少なく防虫効果も大
- 木曾桧、東濃桧
- 主に真壁として素材を表し使用します
- ログ材
- ドイツトウヒ
- 90mmのログ壁1枚のみで-20°になる寒冷地にも使用
- ドイツトウヒ
- ピュアウッドパネル
- 極厚パネル構造
- t=17cm~36cm厚の耐力壁で構成する木質壁式構造
パネルには新月伐採の木を使用
- t=17cm~36cm厚の耐力壁で構成する木質壁式構造
- 極厚パネル構造
● 外装材
- 土塗り壁(荒壁)
- 土塗り、シックイ塗り
- 屋根材
- 瓦(三州瓦)
- 瓦の重ねから湿気や熱を追い出し屋根全体でエアーコントロールする
- 雨音を遮音
- 近くの碧南市を中心に製造されている
- 屋上緑化
※一般住宅以外で使用
- 瓦(三州瓦)
- 開口部
- 木製建具
- 断熱やリサイクル効果が高くデザインが自由になる
- 内障子
- 二重窓として断熱効果にも貢献
- ガラスルーバー
- 庇の無い外壁や高窓に取付
- 樹脂サッシ
- 断熱性に優れており、寒冷地では多く採用
- 熱伝導率がアルミの1/1000以下で複合ガラスと組合わせて効果を発揮
- ※冷房効果をあげるため寒冷地以外の地域でも使用可
- 木製建具
● 内装材
- 床
- 畳
- 無垢板フローリング
- 桧、つが゙、
- 壁
- 土塗り壁(荒壁)
- 土塗り、シックイ塗り、珪藻土塗り
→保湿力にも優れ昔は押入の壁にも使用されていた
- 土塗り、シックイ塗り、珪藻土塗り
- 無垢板張り
- 桧、スプルス、
- 落とし込み板 t=50
- 杉
- 土塗り壁(荒壁)
- 天井
- 無垢板張り
- 桧、スプルス、 ドイツトウヒ
- 無垢板張り
● 塗装材
- 自然・健康塗料
- 無垢の木材を保護するドイツ製の木材保護塗料
- 柿渋
※昔から使用されている国産の自然・健康塗料として和室廻りを中心に今後使用していきたい塗料
● 木製家具

- 結露の多い部屋に調湿効果を補う無垢材で作られた家具を配置
→板厚が大きければ効果大 - ブラインド等の取付
→目隠し、日射から室内温度の調整 - 素地の手入れには天然素材の蜜蝋や米ぬかワックスを
● 設備器具
- 照明器具
- フルスペクトルランプ(トゥルーライト蛍光灯、TRUE-LITE)
- 太陽の光に近い蛍光灯で、目が疲れない長寿名の蛍光灯
- 中近有益紫外線を放射し健康に良いため、20年近くパソコンデスクに使用
- コスト高と少々暗いのが難。
- フルスペクトルランプ(トゥルーライト蛍光灯、TRUE-LITE)
- 換気空調
- 天井扇
- 天井高のある吹抜などに設置し、室内の空気の流れを作る。
- 逆回転も可能なタイプは冬場も使用することができ、羽根の長い器具は遅い回転で有効に使用
- 全熱交換型換気機器(ロスナイ)
- 冷暖房した室内の熱損失を小さくして外気を供給する換気設備
- 天井扇
● インテリア
- 日除け・目隠し
- ブラインド
- 和紙製で調湿効果もプラス
→プリーツ、ロール、などタイプも豊富 - アルミ製の横型は目隠しや調光効果の必用とする場所に使用
- 和紙製で調湿効果もプラス
- すだれ
- よしず、竹
- ブラインド
集成材家具
- テーブル
- 畳ベツド
- ワゴン
- 収納ボックス