水車小屋・合掌造り・曲り家など、日本の古民家3D模型の、印刷の準備~組立~完成までを掲載
※概要~活用までの共通事項は、「建築3D模型」コーナー参照!!
●stlファイル
※[ ]内は、Sc1/87モデルの積層ピッチ,印刷時間,フィラメント量
- 古民家 (水車小屋)
[@0.3mm,1時間14分,13g]
[@0.1mm,2時間55分,13g]
[@0.3mm,4時間11分,39g]
[@0.1mm,56分,3g]
●gcordファイル変換
stlファイルをスライサーソフト(Ultimaker Cura)を使用しgcordファイルに変換
- Sc1/87モデル (木材繊維PLAフィラメント)
- レイヤ高さ : 0.15mm 外周壁、窓、面格子、水車、板屋根
0.3mm ベースフレーム、茅葺屋根 - 初期レイヤ高さ :0.15mm,0.3mm
- インフィル : キュービックサブディビジョン
- インフィル密度 : 50%
- 印刷温度 : 200~210° ※プラットフォーム シートにより調整
- ビルドプレート温度 : 40~50° ※プラットフォーム シートにより調整
- 印刷速度 : 60mm/s
- サポート : off
- ビルドプレート密着タイプ
- レイヤ高 0.15mm :スカート
- レイヤ高 0.3mm :ブリム(幅=6mm)
※水色部分はビルドプレート設置面接着タイプ:ブリム部分を表示
- レイヤ高さ : 0.15mm 外周壁、窓、面格子、水車、板屋根
- Sc1/150モデル (一般的なPLAフィラメント)
- ノズル径 : 0.3mm
- レイヤ高さ : 0.1mm 外周壁、窓、面格子、水車、板屋根
0.2mm ベースフレーム、茅葺屋根 - 初期レイヤ高さ :0.1mm,0.2mm
- インフィル : キュービックサブディビジョン
- 印刷温度 : 210°
- ビルドプレート温度 : 50°
- 印刷速度 : 70mm/s
- ビルドプレート接着タイプ : スカート
※茅葺屋根や底面の浮やすい印刷には、ブリム(幅=4mm)